3連休は、前半2日間阿久根ツーリングでした。
久しぶりのバイクです(^_-)
乗り始めて5ヶ月目の愛車は、徐々に?!調子がよくなってきて、いい感じ。
20年も経っているバイクですけど、たまにごねるのもご愛敬。
参加者は、2気筒の(ひらっち,なつよ,てつくん,ゆかぴー,ふうは)です。
2気筒のメンバーも、晴天のせいかウキウキで走ってます。

今回はメンバーのほとんどが、日程の関係で阿蘓チョッパーに行けず、このツーリングにかけてましたからねー。
最高です。
しかも目的は、阿久根の”しんたん&りょーこ邸”で”グルメ食い倒れあーんど飲んだくれ会”ですから、夕方までに着けばいいということで、かなりマッタリとしてます。
鹿屋から、昼前に出るというのんびり具合!!
着くのか?夕方までに!!

ルートは、垂水海岸線〜加治木〜なんか山のナカをうろうろして川内〜阿久根入り。(あいだは、よーわからんから、はしょります。)
国産車の3台は問題なく走ってますが、てつくんとふうはのはーれーは、燃料が入らないのと燃費の問題でスタンドにしょっちゅう厄介になります。
まあ、女の子たちにはよい休憩ですけど。

その間ふうはのバイクは、3度くらいプラグを換える始末。
まだまだ、本調子ではない。
阿蘇まで行ってたら、何度換えたことやら(T_T)

どうにか川内について、しんたんに連絡。
しんたん達は、なんと休みが取れて阿蘓チョッパーに行ってやがったー!!!(T_T)ズルイ...
その帰りに、うちらを迎にきてくれた。
日焼けした顔が、いかに阿蘓がいい天気で楽しんできたかを物語っている...きー!!

3号線をのぼり、今回の旅の裏メニュー、阿久根のAZという店に行く。
このしこたまデカイお店は、今回の旅で最大の楽しみである。
迷子になるぐらいでかい平屋建ての店内で、晩餐の材料をゲットして、今夜のお宿”しんたん&りょーこ邸”へ。

ディナーは、元調理師(板前?)のしんたんの、鶏肉と豚バラのおなべ。
これが、味付けが塩のみというシンプルな一品だがその味たるや!!まいうー(O_o)WAO!!!
おどろき!!
とりの出汁と、豚バラのプルプルの脂身、白菜とキノコを従えてマサに、ハーモニーである。
酒もススム、ススム!!
うまいうまいと連呼しつつ、宴へは深夜まで続いていく...(つづく)


つづき・・・

はてさて、飲んだくれてAM2時過ぎに寝たものの
私は職業病なのか、明るくなったら目が覚めます。
何とかがんばって寝てみましたが、8時にぱっちりさめてしまった。
みんなまだ、ぐーすかぴーでつまらないから漫画を読む。バガボンド。
おもろかったが連載中の漫画って、追いついちゃうからつまんなくなるんだよね。
それからしばらくして(2冊ほど消化した頃)皆起きてきた。
そこからまた、しんちゃのおいしー手料理。
りょーこちゃん他、助っ人ご苦労さん。
おいしい卵焼きやツナやらパンに、てんこ盛りにして食った。
それから・・・
私らは、満腹のため昼までそ こでごろごろしてたのでしたスゥッ・・・(ーoー)y゜゜゜

きょうは、前日のピーカンに比べるとドンヨリやな天気。

すこしさみー。

3号線海沿い下っていく。
GWだけに車が少々多いけど、並んで走っていく
のてなんかいいカンジ。
自由だなーってかんじるね、ほんと。
すがすがしい風と、45°V−Twinの鼓動が奏でる不規則な排気音。
これや、これやがな(^▽^ケケケ

このために生きてるんだね、私らは。

途中を飛ばして、かえりみち。
あやしいくもゆき・・・
GWの天気は、晴天の予報だった。
今朝の予報は、曇りだった・・・
しかーし、何か付いてるぞシールドに!!
(-.-)
雨ジャン!!
GWツーリングは、雨によって締めくくられたのであった。

でもね1日だけでも暑い日差しの中、
風を受けながら走れたからよかったのだ。

このために生きてるんだから...

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索